呼吸療法認定士合格のすゝめ

3学会合同呼吸療法認定士を受ける人のための情報サイト

呼吸療法認定士 認定講習会を受けるには


認定講習会の受講申込み方法

 

3学会呼吸療法認定士認定講習会の定員は約4,500名です。

3月初め頃から、Eメール登録および申込書類のフォームの案内、ダウンロードが開始されます。

 

2020年は

32日(月)10時~ 331日(火)17 

まで、Eメール登録および、書類作成、ダウンロードが可能です。

 

f:id:shoreha5:20200219012638j:plain

 

 

Eメール登録

書類作成にはEメール登録が必要です。

Eメール登録後に書類作成フォームの案内があります。

登録期間内に、早めに登録しましょう。

 

登録すると、登録完了メールが届きます。 

 

f:id:shoreha5:20200307190730j:plain

登録フォーム

 

 

②書類作成・申請

期間内に書類作成、提出をします。

 

登録完了メールから、受講書類作成フォームにアクセスし入力。

ダウンロード書類を印刷。(受講フォーム入力完了メールからも書類印刷可)

署名捺印、実務経験証明書の交付、その他必要書類の準備。

 

申込の書類を上記期間内にダウンロードしないと講習会の申込みができません。

うっかり期間が過ぎちゃった!なんて事が無い様に注意しましょう。

 

f:id:shoreha5:20200307190720j:plain

 

 

 

 

 

③書類の送付

申込書の受付けは4月中旬に開始されます。

2020年の受付期間は

413日(月)8  420日(月)17

となっています。

 

ここでひとつ難関が。

講習会の受付けは、先着順だという事です。

 

講習会の申し込み開始時間は、上記の通り朝の8時からです。早めに行って郵便局に並び、8時と同時に「特定記録郵便」で発送してもらわなければなりません。

 

特定記録郵便とは↓

https://ptrehasho5.hatenablog.com/entry/2020/03/02/123606

 

 

もし定員をオーバーしてしまったら、例え830分に提出したとしても、参加する事はできないからです。

 

提出期間は1週間程度ありますが、毎年参加申し込み人数がとても多いため、申し込み当日には、概ね定員に達してしまうと言われています。

 

筆者の私も、8時前に郵便局に並びました!すでに5名も同じ様に封筒を持って並んでおられて、ドキドキしたのを覚えています。

 

f:id:shoreha5:20200219012744j:plain

 

 

 

このように、

呼吸療法認定士の受験前に、認定講習会を受ける必要があるのですが、その講習会を受けるためにも、ひとつのミッションをクリアしなければなりません。

 

 

認定委員会事務局ホームページをチェック

http://www.jaame.or.jp/koushuu/kokyu/kokyuu.html